『免疫』と『温活』の深い関係★

アリスビヨンド

2020年02月27日 16:41

そもそも『免疫』って何
『免疫』とは一言でいうと
「カラダから異物を排除するシステム」のこと。
カラダの機能を守ったり、早くキズを治してくれたり、
病原菌や異物などの撃退をするなど
自分では知らない間にカラダを守ってくれているのです

知らない間にカラダを守ってくれている『免疫力』
よく『免疫力UP』と言われています

その免疫力UPのポイントを今日は紹介します

POINT1

食生活の改善

免疫力を維持するためには、普段からバランスの良い食事を心がけることが大切です
にんじん・トマト・ほうれん草などの緑黄色野菜はあらゆる病気のもととなる活性酸素を減らす効能がありますビタミンAも含まれているので皮膚や喉・鼻の粘膜を正常に保ちウイルスの侵入をブロックする作用があります
そして、ブロッコリー・ピーマン・キウイ・イチゴなどに豊富に含まれるビタミンC
コラーゲンの生成を助けストレスを緩和する働きもあります
そのビタミンCと一緒に摂取してほしい、かぼちゃ・アーモンド・アボカドに多く含まれるビタミンE
ビタミンCと一緒にとることで抗酸化作用を強化してくれます

毎日のカラダに取り入れる食事大切ですね

POINT2

心地よいと感じられる運動

ストレス予防にも解消にも大きな効果があるといわれている運動
運動により免疫力がUPし病気に対する抵抗力が増します毛細血管も増えて血行が良くなり、酸素や栄養・老廃物などを大量に素早く目的地へ運んでくれます

心地よい疲労感とともに、夜にはぐっすりと眠ることができます
睡眠も大事ということで
次の

POINT3

良質な睡眠

睡眠不足は生活習慣の乱れを招く一因です不規則な生活習慣を続けていると生活習慣病を発生させるリスクが高くなります
質の良い睡眠をとることで、内分泌機能が向上し生活のリズムが整いやすくなり体内のホルモンバランスも保たれやすくなります

POINT4

笑う

笑いによって『免疫細胞が活性化した』という報告もあります
笑うと幸せホルモン(セロニン)が分泌され、ストレスホルモン(コルチゾール)の値が下がります
笑うだけで免疫力がアップし病気を撃退し健康を守るパワーがあるのです
鏡の前で口角を上げてにっこりと笑顔をつくってみましょう
そのとき、カラダの中では免疫力がUPしているはず

POINT5

カラダを冷やさない


免疫の働きには酵素が関わっていて多くの酵素は体温が37~40℃のときに最も活発化します
体温が1℃下がると免疫力が30%下がり、逆に1℃上がると免疫力は一時的に5~6倍に上がるといわれています
カラダを冷やさないためには、運動して筋肉をつけること
お風呂などはリラックスもできるのでストレス対策にもおすすめです
そして只今体験モニター中のよもぎ蒸しも冷え対策にはもってこいです

新型コロナウイルスが広まりつつあり、各種イベントが中止になっています。。。
免疫の仕組みが分かると日常生活でも意識しやすくなります
無理せず、出来ることからはじめていき免疫力UP習慣を身につけていきましょう
皆様の予防対策に一つでも貢献できれば幸いです


♤+:;;;;;;:+♤+:;;;;;;:+♤+:;;;;;;:+♤+:;;;;;;:+♤+:;;;;;;:+
メディカルエステ
『 Alice+ビヨンドクリニーク』
大分県杵築市北浜 養生ビル2階(セブンイレブン前)
予約電話番号:070-5277-8568(完全予約制)

関連記事